レントゲン
患部のX線画像を撮影します。バリウム検査も可能です。
エコー富士フィルム
超音波により体の各部の状態を投影し、異常がないかを検査します。
心電図
脈の乱れによる不整脈や、狭心症や心筋梗塞の疑いがないかなどを検査します。
ホルター心電図
携帯用の小型心電図を24時間装着し、日常の脈の状態を調べ、不整脈や狭心症の兆候がないか確認します。
全自動血球計数機
少量の採血量、5分程度で血液成分についての計測を行います。
血圧脈波測定器
四肢に装着し、脈波を測定します。動脈硬化など血管の疾患の初期検査に使用します。
臨床化学分析装置
糖尿病の状態(ヘモグロビンA1C、HbA1c)や、炎症反応(CRP)など迅速な検査が可能な装置です。
ベッドサイドモニター
心拍数、呼吸数、SpO2値、脈拍数などのモニタリングが可能です。
低周波治療器
腰痛や肩こりや関節、筋肉のこわばりなどを緩和します。
温熱治療機
肩や腰などの痛みの緩和に使用します。
ウォーターベッド
水圧を利用して全身のマッサージを行い、痛みの緩和や結構の促進を図ります。
オゾン発生器
室内にはオゾン発生器を設置して、院内感染の防止を行っています。